【消費者庁】「消費生活相談員講座(プログラムA)」受講者募集のお知らせ
宮城県消費生活・文化課様より、消費者庁主催の「消費生活相談員講座(プログラムA)」について受講者募集の周知のお願いがございましたので、下記の通りお知らせいたします。
宮城県より、企業の人材育成や従業員のキャリア支援にご活用いただける無料講座のご案内です。
国家資格「消費生活相談員」取得を目指す【プログラムA(eラーニング講座)】の受講者を現在募集中です。
◇ 完全オンライン(録画配信)で、スキマ時間に受講可能
◇ 国家資格「消費生活相談員」「消費生活アドバイザー」のW試験対応
◇ 契約トラブル、消費者対応、法律基礎など、企業業務にも直結
◇ プログラムA修了者には、実務スキルを学ぶ【プログラムB】へのステップアップも可能
◇ プログラムBは、宮城県庁での対面講座を含む実施が決定しています(10月19日予定)
プログラムA 概要
●講座形式:録画配信(eラーニング)
●配信開始:2025年7月1日(火)~
●内容:消費者問題、民法、契約、製品・表示、環境、企業経営など全35時間相当
●対象:消費生活相談員資格未保有の方(社会人・主婦・学生等)
●定員:2,000名(先着順)
●申込開始:2025年6月18日(水)12:00〜
●申込フォーム:https://questant.jp/q/r7ninaiteplus
プログラムに関するお問い合わせ先
一般財団法人 日本消費者協会(受託事業者)
E-mail:2025soudanin@ai-spt.jp
TEL:0120-121-009(平日10:00~18:00)
従業員のスキルアップ、社内の法務・CS対応力の底上げ、また定年後の地域貢献の道としても注目されています。
この機会に、社内でのご案内をご検討ください。
お問合せ先
宮城県環境生活部消費生活・文化課相談啓発班
TEL:022-211-2524
FAX:022-211-2959
E-mail: syoubuns@pref.miyagi.lg.jp